Functional Prop Conditioning(棒びくす)は、元気高齢者を増やす為に、関節疾患を悪化させず、体力の個人差を踏まえ、細やかな運動負荷の漸増が考慮された安全で効果的な楽しい関節機能改善プログラムです。講習会では、わかりやすく丁寧に指導者を育成致します。

効果的に、安全に、楽しく、多くの人々が健康になるような指導ができるよう基礎から徹底的に指導します。
幅 広 く 活 用 で き る ! |
---|
棒びくす®は・・・ |
医師・研究者とともに開発された安全で効果的な楽しい関節機能改善プログラムです。水よりも、自重をかけ、棒を使用することで、関節障害部位の負担を少しでも軽減し、安心して効果的に運動できます。子どもから中高齢者、障害者、アスリートと幅広く対応。 |
自身のケアにも! スポーツクラブでも高齢者は急増! 介護予防運動指導にも最適 |
高齢者の身体特性、機能解剖、レクリエーション、トレーニング等、丁寧にわかりやすく解説します。 |
こんなところで指導しています |
●公共施設&サークル ●介護施設(介護ケア養成認定者に限る) ●はつらつ長寿推進事業 ●デイサービス ●保健福祉センター ●企業内施設 ●フィットネスクラブ など |
笑顔で元気な高齢者を増やすヒントが必ず見つかる!
医師・研究者とともに開発された最適なプログラムです。
グループ・ パーソナル指導、ご自身のメンテナンスにもご活用いただけます。
ミラクル棒の使い方 |
---|
使い方一つでバランス・肩関節改善・ツボ・ピラティス・スパイラルストレッチ、椅子とコラボと幅広く活用できます。 |
介護予防運動指導を始めようと思っている皆様へ |
高齢者の身体特性、機能解剖、レクリエーションョン、トレーニング等、丁寧にわかりやすく解説します。音楽にあわせなくてもOK介護施設、はつらつ長寿推進事業、デイサービス等で指導中。 |
運動指導者の皆様へ |
スポーツクラブでも高齢者は急増!スポーツクラブは受け皿となる高齢者向けプログラムは必須。コア・バランスエクササイズとしてスポーツクラブやサークルに最適 |
こんな方におすすめします!
◆ジレンマに悩んでいる方へ
(肩や腰痛の質問や相談を受けても自信を持ってコメントできない。何とかしたい!!) この講習会では肩や腰のメカニズム、足指から頭蓋骨までの繋がり・関連を解説します。 その点を理解していただければ、今までよりもっと具体的かつ理論的な解答ができるようになります。
◆形(振り)のみにとらわれがちな方へ
例えば1+1=2をそのまま覚えるのではなく、なぜ1+1=2になるのかを学ぶ講習会です。