開催場所・日時・会場
日程 | 開催場所 | ||
---|---|---|---|
プレコース | レベル1 | レベル2 | |
2021/4/18(日) | 2021/5/2(日)・2021/5/30(日) | 2021/6/13(日) | オンライン |
2021/8/29(日) | 2021/9/5(日)・2021/9/19(日) | 2021/10/31(日) | オンライン |
11/28(日) | 12/12(日)・12/19(日) | 2022/1/30(日) | オンライン |
カリキュラム
- 研修会の流れ、目的
- FPCの特徴・エビデンス・高齢者の身体特性
- 棒びくす®指導上の諸注意
- 安全管理(肩・腰・股関節・膝関節リスクマネジメント)
- 立ち座り動作分析&座位の棒の必要性
- サンプルレッスン体験
- 姿勢観察
- 解剖学 上肢のコンディショニング 立位・座位
- 解剖学 下肢のコンディショニング 立位・座位
- 不安定動作と変形性関節症との関わり&棒の必要性
- 立位・座位 動的バランスの目的・メソッド
- つぼ
- 実技指導練習・試験対策&実技・筆記試験
◆コースで得るもの◆
- 棒びくす®メソッドのエビデンス・基礎が学べる。
- 加齢に伴う身体状態の特性・対応が学べる
- 立位プログラムを指導できる。
- 座位プログラムを指導できる。
- 関節機能改善の解剖学が学べる。
- 肩・腰・股関節・膝関節リスクマネジメント
- 認知症予防の指導ができる
- 介護予防の指導ができる。
- 自信を持ち指導できるようになる。
- 一生指導できるメソッドが学べる。
- 自身の姿勢改善できる。
※一般の方(指導されていない方)・基礎解剖学に不安の方
養成コースの前にプレコースを受講して下さい。
プレコース:4時間 10,000円+税
カリキュラム
- 基礎解剖学
- 指導上の安全管理
- 指導方法
受講料◆3日間(24時間)(Level1:2日、Level2:1日)
指導者の方へ | 受講料 |
---|---|
指導者 | 養成コースLevel1&Level2 80,000円+税 |
1day受講者 | 養成コースLevel1&Level2 77,000円+税 |
zoom体験者特別限定受講料 | 養成コースLevel1&Level2 69,000円+税 (先着5名) |
一般の方へ | 受講料 |
---|---|
一般 | プレコース+養成コースLevel1&Level2 90,000円+税 |
1day受講者 | プレコース+養成コースLevel1&Level2 87,000円+税 |
zoom体験者特別限定受講料 | プレコース+養成コースLevel1&Level2 79,000円+税 (先着5名) |
*教材費(テキスト2冊&DVD)と検定料(Level1・2)含む
*合格後登録者は養成コース再受講無料 何回でも可
*講習会の割引・レッスン用DVD2枚有り
さらに・・・Level1、Level2を修了された方には・・・
- 特別価格にて棒を購入いただけます。
- 無料レンタル棒をお貸し出しいたします。
お申し込み方法
STEP1
下記のフォームまたは電話にてご予約ください TEL:052-387-5635
STEP2(お電話の場合のみ)
申込書をFAX or 郵送願います
FAX 052-387-5636
〒458-0805 名古屋市緑区大清水2-1609
健康支援エクササイズ協会 宛
STEP3
参加費をお振込ください
三菱東京UFJ銀行 徳重支店
普通 3709319
健康支援エクササイズ協会
※電話予約後10日以内に参加費のお振り込みがない場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
※お振込名は参加者(個人名)でお願いします。
※振込手数料は、各自でご負担願います。
※ご入金後のキャンセル返金はできかねますので、予めご了承願います。
同意書について
安全に受講して頂くために、同意書をクリックし文章を読んで頂き、同意をされることをお願い申し上げます。なお同意して頂けない場合は、オンラインレッスン・セミナーをご受講出来ませんのでご了承ください。
同意書
【 主催 】 NPO法人 健康支援エクササイズ協会
【 お問合せ先 】 ご不明な点やご質問等ありましたら、下記までお問い合わせ下さい。
TEL : 052-387-5635/FAX : 052-387-5636