■全受講の場合、JAFA教育単位【5.0単位】取得できます。
2024年1月28日(日)1dayセミナー in 東京
東京会場(東京都中央区)とオンラインとのハイブリッド形式で開催します!
全国どこからでも受講することができます!!
第1部:10:00~11:15(75分)※講義:75分 講師:沢井史穂 先生(日本女子体育大学 教授) ※アーカイブ視聴可能(会員・一般OK) |
テーマ:加齢に伴う身体機能の変化とそれに応じた運動指導 ~筋機能と認知機能の低下に着目して~
加齢に伴う身体諸機能の変化について、特に筋機能と認知機能の低下に着目し、フレイルやサルコペニアの診断基準、認知症の種類とリスクファクターなど、高齢者の運動指導を行う上で知っておくべき情報を提供するとともに、筋機能と認知機能の低下を遅らせるために有効な運動プログラムを具体的な実践例を示しながら紹介します。
プロフィール
日本女子体育大学
大学院研究科長
体育学部健康スポーツ学科教授
第2部:11:30~12:30(60分)※講義:10分、実技:50分 講師:藤原葉子(NPO法人健康支援エクササイズ協会 会長) ※アーカイブ視聴可能(会員限定) |
テーマ:生涯現役 健康なからだづくり ~最重要ゾーンであるフレイルの予防~
2023年9月に147か国で開催された世界的イベントウェルネスウイークエンドに協会として参加致しました。愛知県では総勢242名が棒びくす®を受講されました。今回は、特に好評であった内容をご紹介致します。
座位と立位を通し、特に背骨、股関節、肩関節の可動域改善や認知症予防を組み込み、取り組みたくなる、変化を実感できるフレイルから健康ゾーンに引き戻す楽しい運動をご提案致します。
皆さんの現場で役立つヒントが満載です。ご参加お待ちしております。
プロフィール
NPO法人健康支援エクササイズ協会 会長
ACSM運動生理学者
健康運動指導士、フランクリンメソッドLevel3エジュケーター、
日本マタニティフィットネス協会ゴールドインストラクター、他多数
第3部:13:30~14:30(60分)※講義:15分、実技:45分 講師:西山晶子(棒コンディショニングメソッドスペシャリスト) ※アーカイブ視聴可能(会員限定) |
テーマ:首から姿勢を改善しよう ~前方変位の頭を修正するためのアプローチ~
頭部が前へずれてしまうと背中は丸くなり、骨盤は後傾し、股関節は動きにくくなってしまいます。肩へも首へも負担がかかる困った連鎖の源です。高齢者に典型的な姿勢ですが、「スマホ首」とも言われるように、若い人でも注意が必要です。
長い脊柱の端、重たい頭の位置が修正されれば、肩も腰も楽に、劇的に姿勢が変わるはず!
前方変位の頭をより良い位置へ戻すためにできることを、棒を使った実技を中心にお届けしたいと思います。
プロフィール
フィットネスの指導に1983年より携わる。自身の心疾患や変形性膝関節症ほかと共生しながら、常に先端の運動療法を学び、実践し、発信し続けている。
棒コンディショニングメソッドスペシャリスト、
健康運動指導士、ジャイロトニックピラティス認定トレーナー、
フランクリンメソッド公認エジュケーター、ほか資格多数。
葛飾区主催のシニア向け健康講座や運動ボランティアリーダー養成は15年に及び、2016年には区長より感謝状を頂戴している。
第4部:14:45~15:45(60分)※講義:30分、実技:30分 講師:山田多佳子(棒コンディショニングメソッドスペシャリスト) ※アーカイブ視聴可能(会員限定) |
テーマ:『Yoga片鼻呼吸』と『棒コンディショニングYogaサンプルレッスン』 ~陰と陽の呼吸法でYoga的に自律神経を整える~
Yogaの8支則のうち『呼吸法(プラーナヤーマ)』を学び、『ポーズ(アーサナ)』は、棒があるから安全に快適に気持ちよく動ける、を体感します。
プロフィール
棒コンディショニングメソッドスペシャリスト、
健康運動指導士、日本フィットネス協会/ディレクター、
アメリカスポーツ医学会/エクササイズフィジオロジスト、運動生理学者
インド Shivalayaa Yoga Shala/全米YogaアライアンスRYT500
第5部:16:00~17:00(60分)※講義:15分、実技:45分 講師:和田左千子(棒コンディショニングメソッドテクニカルトレーナー) ※アーカイブ視聴可能(会員限定) |
テーマ:1本の棒が支えになり、安心してできる『転ばない身体づくり』 ~いつまでも自分の足で歩ける、足指力・脚筋力を身につけよう!~
高齢者対象の通常レッスンを座位中心で行います。
コロナ禍になった時から、パーソナルスペースを保つため、椅子を利用したプログラムを継続しています。現在、座位のクラスは5ヶ所、立位は3か所で、サークルや自治体の教室などで活動しています。レッスンが終わると、からだが軽くなったというお声を沢山いただきます。
今回は、歩くという動作に必須の『蹴る力』を身に付けるエクササイズも行います。
椅子を準備してのご参加をお待ちしております。
プロフィール
棒コンディショニングメソッドテクニカルトレーナー、
日本フィットネス協会 アクアスペシャリスト(AQS)、
JAFA エグザミナー・ディレクター
受講料のご案内・申込手続き
※ライブ受講・オンライン受講の方対象
オンライン受講の方は、下記内容をご確認の上、お申込みをお願い致します。
運動に適正な広さ、室温を確保し、Wi-Fiの環境も含めレッスン環境を整え参加致します。
ネット環境の不備により視聴できない場合、協会及び指導者に責任は問わないことを承諾致します。
会員(税抜価格) | 一般(税抜価格) | |
全受講 | 9,450円 | 11,670円 |
第1部のみ | 2,950円 | 3,530円 |
第2部のみ | 1,890円 | 2,360円 |
第3部のみ | 1,890円 | 2,360円 |
第4部のみ | 1,890円 | 2,360円 |
第5部のみ | 1,890円 | 2,360円 |
受講料のご案内・申込手続き
※アーカイブ視聴希望の方対象
会員(税抜価格) | 一般(税抜価格) | |
全受講 | 10,490円 | アーカイブ不可 |
第1部のみ | 3,260円 | 3,910円 |
第2部のみ | 2,100円 | アーカイブ不可 |
第3部のみ | 2,100円 | アーカイブ不可 |
第4部のみ | 2,100円 | アーカイブ不可 |
第5部のみ | 2,100円 | アーカイブ不可 |
開催場所
■ライブ会場:ふれあい貸し会議室八重洲No.38(東京都中央区日本橋3-3-3 加藤ビル3階)
地図はこちら☞google map
会場への行き方については、下記をご覧ください。
■オンライン受講の方は、開催日2日~3日前にZoomのパスワードをお送り致します。
当日、ライブ参加される方の持ち物について
飲み物・タオルをご持参ください。
実技がある講座を受講の方は、動きやすい服装で受講してください。
※会議室内に、省スペースがあり着替えることも可能です。(ドア付きで仕切りがあります。)
専用棒は、こちらで用意しますので、手ぶらでご参加頂けます。
注意事項
オンライン受講の方は、下記内容をご確認の上、お申込みをお願い致します。
運動に適正な広さ、室温を確保し、Wi-Fiの環境も含めレッスン環境を整え参加致します。
ネット環境の不備により視聴できない場合、協会及び指導者に責任は問わないことを承諾致します。